ebay輸出初心者さんとお話する機会があった。
その中で、
あんまり売れないんだけど、送料無料じゃないとだめなのかなー。
的なことを言ってた。
ということで、送料の設定はどうするか考えていきましょー。
当たり前の前提
当たり前だけど、誰かが送料を負担しなければならない。
そして、その送料を負担するってのは、バイヤーである。
これは前提として問題ないでしょう。
別にセラーが送料を負担してもいいけどね。
たとえ送料無料となっていても、それは、セラーが送料を負担しているのではなく、単純に価格内に送料が含まれているだけ、ということ。
つまり、
「1,000円の商品を1,500円で売って、1,000円の送料をかけて発送する」セラーなんぞいないわけだから、「1,000円の商品を1,000円の送料をかけて発送するので、2,500円で売る」という考え方ですな。
(利益500円という前提)
送料無料とするか否か
送料無料とすると、食いつきは良くなる。
これはebayが調査してるし、ebayも送料無料の方が売れるからってことでおすすめしているおはなし。
一方で、送料無料でベストオファーをつけていると、値引き額が送料分を食いつぶす可能性があるので、ベストオファーでの利益の再計算は気をつけなければならない。
価格2,500円(内送料分1,000円・仕入値1,000円) → +500円
ベストオファー1,800円(道場) → -200円
ということですな。
ちなみに、送料無料時に送料を間違って計算していたときの致命傷は、送料有料時の比じゃないのでご注意を。
送料無料じゃなければ売れない?
実際、送料無料じゃなくても売れないわけではない、というか売れる。
ちなみに、わたくしは、すべて送料別で売ってます。
送料込みとなると、EMSやeパケットなんか使わないのが一般的だろうし、結構カチカチに送料計算していた場合、追跡ある発送にして!とか言われても無理なの!と言う感じ
そもそも富裕層は送料とかあんま気にしてないって話だし。
すごいいっぱい購入してくれた挙げ句、EMS発送で50ドルを軽く超える送料とかになっても何も言ってこないものなのです。
むすび
送料無料のみとするアカウントを作って比較してみたいなぁとは思ってるんだけど、eパケット以外使いたくないんだよなぁ。
販売を続けていたら、未着という状況はどうしても生じてしまうので、通常の送料ぐらいは負担してもらいましょうってお話です。
「送料がたけーんだよ!」と言ってくるバイヤーさんもいるけどね。
この記事へのコメントはありません。