
いい感じのマイホさん。
ちゃんと見てきちんと探せば、
きっちり25回行く台を見つけられる感じ。
つっても、
スルーが結構辛めの調整で、
普通の止め打ちな感じでやっちゃうと、
かなり玉が減っちゃう始末。
なんで減りまくるのかというと、
電チュー側の保留が切れまくり、
ミニデジタルが回転せず、
電チューが開かない時間が長くなるため、
玉がただただ減っていくからというわけです。
で、
今ちょっと試行錯誤しているのが、
ちょっとした変則的な止め打ちをして、
なるべく電チューを開き続けるように仕向けること。
いつもの手順だと、
電チューが開いたら、4発打ち
という感じ。
ちなみに、
右に流したりはしません。
してして、
変則止め打ちの手順はというと、
- 保留が2個以下のときは、止め打ちせず
- 保留が3個以上になった時は、止め打ち発動
- 保留が2個以下のときに、リーチがかかったら、止め打ち発動
という感じ。
こっちの場合も、特に右に流したりしません。
まぁ変則的に止め打ちをすることで、
電チューの保留を貯めつつ、
電チューが開かない時間を極力短くしよう
ってことを目指すわけです。
今のところ、マイホにおいて、
単純な4発打ちでは、時短中に50発減、
という大きなダメージを食らっていたのが、
変則止め打ちをすると、減らないぐらいまで改善。
ヘソにも良く入るので、
減りが少ないってもあるんだけどね。
他ホールでも使えるかどうかは微妙なところだけど、
電チューの保留が切れまくる場合は、
試してみるのもありかなとは思います。
この記事へのコメントはありません。