軍艦島上陸ツアーから考えるパチンコ業界の辛さ

この記事は2分で読めます

軍艦島上陸ツアーから考えるパチンコ業界の辛さパチンコ羽根物クセ考察〜ときどきパチスロ稼働〜ときどきebay輸出北九州市という意味ではなく、北九州の4県を旅し、
ラーメンばっかり食ってきたわけですが、
本当の目的は軍艦島上陸。

 
世界遺産への登録なんてされたら、
観光客でひどいことになりそうなので、
今のうちにさっさと行っとこうと思って
突入してきたわけであります。

 
2〜300人ぐらい一緒に船に乗って、一緒に上陸。
見える範囲、見せる範囲は微妙な廃墟感だし、
時間がなさすぎて、はい次はい次とやっぱり微妙な感じで、
上陸自体はなんか面白くない。

 
その後、船で周りを回ってくれるので、
そっちの方が良かったかなって感じ。


さてさて、
島の中を巡りつつ、ちょっとした説明があるわけですが、
船の中でも、「炭鉱がー」とか、「三菱がー」とか、
当時の映像を交えつつ、軍艦島の説明をしてくれます。

 
そんな中で、
「娯楽施設として、映画館、パチンコ屋など必要な施設が云々。。。」
という説明が。

 
島は、南北に約480メートル、
東西に約160メートルという狭さ。

 
そんな中で、
6畳一間のアパートがところ狭しと建てられ
そこに家族で暮らすという状況。

 
こんなくっそ狭いところにも、
パチンコ屋があったってわけですね。
パチンコ屋は地下だったらしいですけどね。


必要な施設として認定されたパチンコ屋様も、
今じゃ、パチンコ人口が激減、売上も激減と
業界は衰退の一途をたどってるわけですな。

 
娯楽が少なすぎて、
負けるとわかっていても人が集まる時代から、
娯楽が多くなって、
「負けるから」行く必要ないと思われる時代に変わったと。

 
人を集められなくなってきた結果、
個々人からより多くのお金を集めなくてはならなくなり、
より辛い調整にして、なんとかお金をもぎ取ろうとする
ホールが多くなっていくという展開に。

 
そして、そんなホールには、
さらに人が寄り付かなくなるという悪循環へ。

  
まぁそんな経営者は、
一財産作ったから、どこかの時点でやめちゃえばいい!
なんて考えたりしたりもするんじゃないかしら。

 
とどのつまり、いつの時代も
辛く悲しい思いをするのは従業員である労働者ってところですかね。
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。